1: :2015/07/30(木) 01:05:12.16 ID:
【東京五輪】エンブレム盗作疑惑の佐野研二郎氏、ツイッター非公開・Facebookアカ削除・事務所の公式HPは閲覧制限→ネット「盗作認めたも同然だな」

ベルギー・リエージュ劇場のロゴに酷似していると、インターネット上で話題になっている2020年東京五輪の公式エンブレムをデザインしたアートディレクターの佐野研二郎氏(42)のデザイン事務所「MR DESIGN」の公式ホームページが29日、閲覧できない状態となった。「アクセスが集中しており、一時的に閲覧制限をおこなっております」としている。
また、佐野氏のツイッターも非公開となり、フェイスブックのアカウントが削除されていることも判明。ネット上では佐野氏の姿勢を厳しく批判する声も上がっている。
東京五輪とパラリンピックの公式エンブレムは昨年9月に公募が行われ、104件の応募から同11月に8人の審査委員会による選考を経て今月24日に発表されたが、ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)が自身のデザインしたリエージュ劇場のロゴと「驚くほど似ている」とフェイスブックに投稿し、“騒動”となった。
2015年7月30日 00:10
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/29/kiji/K20150729010836460.html
【似ていると指摘されたロゴ 】


ベルギー・リエージュ劇場のロゴに酷似していると、インターネット上で話題になっている2020年東京五輪の公式エンブレムをデザインしたアートディレクターの佐野研二郎氏(42)のデザイン事務所「MR DESIGN」の公式ホームページが29日、閲覧できない状態となった。「アクセスが集中しており、一時的に閲覧制限をおこなっております」としている。
また、佐野氏のツイッターも非公開となり、フェイスブックのアカウントが削除されていることも判明。ネット上では佐野氏の姿勢を厳しく批判する声も上がっている。
東京五輪とパラリンピックの公式エンブレムは昨年9月に公募が行われ、104件の応募から同11月に8人の審査委員会による選考を経て今月24日に発表されたが、ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)が自身のデザインしたリエージュ劇場のロゴと「驚くほど似ている」とフェイスブックに投稿し、“騒動”となった。
2015年7月30日 00:10
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/07/29/kiji/K20150729010836460.html
【似ていると指摘されたロゴ 】

2: :2015/07/30(木) 01:06:16.56 ID:
さすが博報堂
3: :2015/07/30(木) 01:06:46.34 ID:
ネットサーフィンで受けてるロゴの平均値を取るソフトを使ったとか?
5: :2015/07/30(木) 01:07:39.67 ID:
東京の顔である新装東京駅を背景にすると佐野さんのポスターは、当然こうなるわけ。

そうするとベルギーの劇場のポスターとますますそっくりで使えないから、白紙撤回でしょ。


そうするとベルギーの劇場のポスターとますますそっくりで使えないから、白紙撤回でしょ。

6: :2015/07/30(木) 01:07:48.68 ID:
いやそんなことしたところで、魚拓がクソいっぱい出まわっとるしな・・・
7: :2015/07/30(木) 01:07:51.03 ID:
あらあら
8: :2015/07/30(木) 01:08:43.80 ID:
パクってないならこんな事しなければいいのに
9: :2015/07/30(木) 01:08:46.05 ID:
逃げたってことはパクリを完全に認めたってことだよな
10: :2015/07/30(木) 01:08:51.08 ID:
このオリンピックケチしかついてないな
おもてなしはどこいった


おもてなしはどこいった


11: :2015/07/30(木) 01:09:10.45 ID:
こんな対応するんじゃ認めたようなものだな
12: :2015/07/30(木) 01:09:26.58 ID:
死んで詫びたところで許されない
15: :2015/07/30(木) 01:10:01.03 ID:
たとえパクリじゃないとしても、似た物を探すチェックすら出来てなかった糞会社ってわけだけど
20: :2015/07/30(木) 01:10:41.34 ID:
動画のアニメーションの出来との落差が凄い
エンブレムは後付けだろ
エンブレムは後付けだろ
22: :2015/07/30(木) 01:11:43.22 ID:
やましいことがあるからアカウント停止したと思われても仕方ない
24: :2015/07/30(木) 01:12:10.55 ID:
なんか次から次にだな東京五輪駄目だな
26: :2015/07/30(木) 01:12:17.89 ID:
日本ってもうほんと終わってるんだな
何もかもお粗末じゃん
何もかもお粗末じゃん
27: :2015/07/30(木) 01:12:19.47 ID:
首吊りだろうが 海苔弁だろうが 喪章だろうが ネタになるのはまだ良かった
盗作??これは洒落にもならん

盗作??これは洒落にもならん

29: :2015/07/30(木) 01:13:05.93 ID:
デザインなんて何かに似る事もあるだろうとは思う
選ぶ奴はもっとちゃんと選べよ
つーか大丈夫か?オリンピック
選ぶ奴はもっとちゃんと選べよ
つーか大丈夫か?オリンピック
30: :2015/07/30(木) 01:13:07.60 ID:
なんでもかんでもガキみてーに揚げ足とりばっかして
どうせまた無理矢理共通点を見つけてんだろ
と書こうと思ったら一切擁護できないレベルだった
どうせまた無理矢理共通点を見つけてんだろ
と書こうと思ったら一切擁護できないレベルだった
32: :2015/07/30(木) 01:13:14.55 ID:
もう何もかもグダグダ過ぎて嫌になってきた
運営する能力が無いんだね
運営する能力が無いんだね
38: :2015/07/30(木) 01:14:47.74 ID:
とりあえず、ベルギーのデザイン考えた人にごめんなさいしないとなぁ
44: :2015/07/30(木) 01:16:59.18 ID:
もうさJSC解体しようぜ
これだけ実務能力の無いバカ組織あるか?
スタジアム、観光ボランティアのユニフォーム、エンムレム・・・
何やっても糞。エンブレムが盗作の五輪なんて過去にあったかよ!
これじゃ開会式なんて国辱タイムになるのは間違いない
栄光の1964年の東京五輪にまでドロを塗りそうだ
これだけ実務能力の無いバカ組織あるか?
スタジアム、観光ボランティアのユニフォーム、エンムレム・・・
何やっても糞。エンブレムが盗作の五輪なんて過去にあったかよ!
これじゃ開会式なんて国辱タイムになるのは間違いない
栄光の1964年の東京五輪にまでドロを塗りそうだ
49: :2015/07/30(木) 01:19:19.73 ID:
パクリじゃないといわない時点で、、、あーあ
88: :2015/07/30(木) 01:31:50.63 ID:
オリンピックの方の
右下の三角が意味不明だよなあ。

右下の三角が意味不明だよなあ。

96: :2015/07/30(木) 01:34:10.99 ID:
金や銀は普通のインクでプリントしたら黄土色と灰色じゃん
104: :2015/07/30(木) 01:36:37.71 ID:
土下座してるようにも見えるな
105: :2015/07/30(木) 01:37:13.16 ID:
すごい事がわかった
バルセロナのデザイン事務所Hey Studioの作品 rebuild japan

これは東日本大震災の時に、寄付を募る目的に作られた壁紙アプリWall for japanに収録された壁紙で、各国のデザイナーが日本震災支援・寄付のためにデザインした画像の一つ
日本の震災支援のためにデザインしたら、日本でパクられて日本人デザイナーが大金ゲットという最悪の流れじゃないかこれ。いまだにそのアプリはあるから、みんな見てみろ
http://itunes.apple.com/us/app/wallforjapan/id433227505?mt=8
バルセロナのデザイン事務所Hey Studioの作品 rebuild japan

これは東日本大震災の時に、寄付を募る目的に作られた壁紙アプリWall for japanに収録された壁紙で、各国のデザイナーが日本震災支援・寄付のためにデザインした画像の一つ
日本の震災支援のためにデザインしたら、日本でパクられて日本人デザイナーが大金ゲットという最悪の流れじゃないかこれ。いまだにそのアプリはあるから、みんな見てみろ
http://itunes.apple.com/us/app/wallforjapan/id433227505?mt=8
109: :2015/07/30(木) 01:38:16.05 ID:
シンプルな直線や曲線だけのデザインだからたまたま似てたと言うのはあり得る話
ただツィッター、フェイスブック閉鎖とか一番愚かな対応と言える
ただツィッター、フェイスブック閉鎖とか一番愚かな対応と言える
123: :2015/07/30(木) 01:43:12.15 ID:
ネット民の意見:まとめ▼やましいことないのなら、なんでSNS閉鎖してんだ?
▼あーあ終わったな
▼オリンピック嫌になってきたw

こういう盗作とか流用みたいなのを排除するのもコンペの役割じゃないのか なんの審査したんやろ?
コメント
コメントする